みなさん社畜してますか?
見積もりだした商品が廃盤だったアカバネです。
↑
最初から読んでもらえれば
より楽しんでもらえるかと思います。m(_ _)m
今回からは、O社で働いても働いても給料があがらず、、、
アカバネが借金地獄に落ちていく話にします。
今回はその序曲です。
O社の業務内容、設備関係と書いていましたが、具体的には水周りの修理を主に行っていました。
例
① 蛇口の水漏れ
② トイレのつまり
③ 風呂に湯がたまらない
等々
様々な水のトラブルの電話が受け付けセンターに入り、アカバネ達作業員が現場に急行して修理するというものです。(注:業務内容は似ていますが、クOシアンでは、ありません)
O社 試用期間中の給与体系
入社1ヶ月~3ヶ月(人によって伸びる事、不採用になる事があります。)
日当1万円 勤務時間 8時~18時
Oさんたち先輩作業員と同行し仕事のノウハウを覚える、採用するかはTOP3人(会長、社長、専務)と指導係の人間とで話し合い決める、採用が決まった段階で1人前とみなされ完全歩合に給与体系がシフトします。
アカバネは入社後2ヶ月目で独り立ちしましたので、多分普通位の評価だったと思います。その間の給料は大体25万ほど頂いていたので、東京でも普通に生活でき安心していました。
しかし幸せは長くは続きませんでした。
本採用が決まり、給料が完全歩合制になったのです。
採用後の拘束時間と給与体系
勤務時間8時〜22時 固定
完全歩合制で月の売上(粗利益)の20%が給料
6ヶ月間の売上げトータルの5%がボーナスとの事でした。
〔補足:粗利益とは、部材費などを差し引いた純粋な利益の事です。〕
一人前になると、携帯電話、ポケットベル、ハイエース(車)、工具、修理部材を会社より貸与され今度は一人で動き出します。
正直、最初は嬉しくて仕方がありませんでした、今まで書いてきたOさん、Mさん、Kさん達クズ共から離れ、車では一人きり、給料も歩合制になりOさんみたいに月70万、80万いくかもと浮かれまくっていました。
ここまでは、、、
独り立ちして初めての仕事は、トイレの詰まり除去の依頼でした、トイレに紙を流しすぎて詰まったというよくある修理です。
O社ではその当時、トイレの詰まり除去を平均2万円位の単価で行っていたのですが、アカバネは心のどこかで高すぎるという意識が働き、8000円しか取れませんでした。
次の家も、その次の家も売り上げで、1万を超える修理は出来ませんでした。
その日は合計3件 朝8時~夜22時まで働き
売り上げ 20000円 日当にすると4000円 でした。
新人のうちは難しい工事が出来ないため、会社も比較的簡単な仕事を選んで振ってくれます、ただ簡単な仕事はお金にならない事が多いのです。
アカバネのこの月の売り上げは50万 給料は10万円でした。
=======================
最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
クリックして頂けると、大変励みになります。
どうか、下のバナーをポチッと押して下さい。
よろしくお願いします!m(_ _)m
↓